研究員情報
藤坂 浩司HIROSHI FUJISAKA
調査事業部長 兼 上席研究員 博士(経営学)

研究・専門分野
- 中小製造業全般
- デジタル技術動向調査
- 県内産業動向調査
職歴
1990年 |
日刊工業新聞社入社 |
---|---|
2016年 | ぶぎん地域経済研究所へ |
2018年 | 現職へ |
主なレポート
- 先端産業レポート(「ロボット産業」「3Dプリンター」「医療機器」ほか)
- EV が自動車部品サプライヤーに与える影響
- 市場が拡大するデジタルサイネージ
- 第4次産業革命で変わる中小製造業の経営革新
- 足もと回復に転じる埼玉県の住宅市場の動向
- スパゲッティ“ナポリタン”で地域活性化に取り組む大宮
受託実績
- 「かすかべ未来研究所」との共同研究
- 県内中小製造業のEVシフトに対応するための調査
- 幸手市製造業者実態調査
- 介護ロボットニーズ・シーズ調査
- 先端産業創造プロジェクト総括評価業務
講演・学会報告・執筆
【学会】
- 日本中小企業学会、産業学会
- 報告「新時代の中小企業経営」(日本中小企業学会論集)
- 査読ノート「中小製造業のデジタル技術への対応戦略-株式会社サイトウ製作所を事例にして-(法政大学イノベーション・マネジメント研究センター)
- 査読論文「医療機器におけるAM技術の普及-中小製造業を事例にして-」 『産業学会研究年報』No36、2021年3月
【著書】
- 単著「EMSがメーカーを変える」(日本実業出版社)
- 単著「トリプル a の中小企業経営者たちー格付け取得から見えてくるその戦略」(日刊工業新聞社)
- 共著「環境問題に技術で挑むイノベーション企業」(日刊工業新聞社)
- 共著「中小企業「格付け」取得の時代ー中小企業専用「日本SME格付け」の効用とその実際」(金融財政事情研究会)ほか