調査レポート

ぶぎんレポート

ぶぎんレポート 2024年5月号
No.287
ぶぎんレポート 2024年5月号
ぶぎん経営者クラブ会員限定

目次

企業インタビュー
お客様目線の最適ソリューションを提案する総合不動産管理会社
株式会社 テルミ 取締役社長 高田 晃 氏 代表取締役会長 高田 龍美 氏
さいたま市東大宮に本社を構え、1987年の設立当初から地域密着で不動産管理事業を展開しているテルミは、豊富な情報力と誠実な対応力を誇り、地域からの信頼も厚い。地元埼玉における不動産オーナーのよきパートナーとして、土地活用の企画立案から建設、リフォーム、入居者斡旋、運営、管理までをワンストップで提供する独自のスタイルでこれまで数々の物件を手掛け、同業他社とは一線を画している。同社の事業は創業者である高田龍美会長の「周りの人々を幸せにしたい」という信念を原点としてスタートし、その想いは現在2代目社長である息子の晃氏にもしっかりと受け継がれてきている。これまでの37年間の同社の歴史や事業の強み、そして今後の会社経営における目標などについて、高田晃社長にお話しをうかがった。
調査レポート
地域を支える花き産業の現状とその展望
ぶぎん地域経済研究所  調査事業部主任研究員 加藤 達朗 
毎年5月は花き業界にとって一大イベントの月。第二日曜日の「母の日」を前に、生花店の店頭には定番のカーネーションだけでなく、バラや胡蝶蘭、あじさい、カスミソウなどのブーケ(花束)やアレンジメント、鉢物といったギフト商品が数多く並ぶ。生花店だけでなく、生産者、卸売業者含め、業界全体が慌ただしい季節だ。ただ花き業界は、人口減少や高齢化の進行を背景に、生産農家や消費者が減少傾向にあり、さらに2020年からのコロナ禍でダメージを受け、依然厳しい状況が続いている。こうしたなか、本稿では花きに関連する各種統計を踏まえ、花き振興に向けたさまざまな取り組みや、今後の展望などについてまとめた。
講演録
むさしの経済トレンド 講演録
日本経済と埼玉経済の現状と展望
ぶぎん地域経済研究所 専務取締役/チーフエコノミスト 土田 浩
2024年度の埼玉県景気の見通しについては、全国の動きと同様に、海外経済の下押し圧力や、消費者物価上昇の影響を受けるものの、国内需要が主導する形で底堅く推移すると予測しています。具体的には、実質県内総生産の成長率を1.2%と予測しており、全国(当研究所予測+1.0%)をやや上回る形となっています。これは、県内人口が全国対比で堅調に推移していること、政府の経済対策が子育て世代の支援、減税、賃上げ促進など人口減少が緩やかな当県にとってプラスに働くメニューが多いことなどにより、個人消費が牽引するものです。
TOPIX
日本メタルガスケット株式会社を事例にしたDXの取組み成功事例
武蔵野銀行地域サポート部 地域価値創造室 特別顧問 山本 碩徳
エンジン用ヘッドガスケットを主力製品とする日本メタルガスケット株式会社が2023年12月、埼玉県と埼玉県DX推進支援ネットワーク主催の第1回「埼玉DX大賞」で優秀賞に選ばれた。自動車産業でEVシフトが進む中、日本メタルガスケットは従来の大量生産から多品種中量生産へと受注環境が大きく変動し、新たな生産体制へと事業転換を迫られていた。同社は解決策として、生産現場をデジタル化し、生産管理システムと融合することによって新たなビジネスモデルの構築に成功した。今回の授賞はその取組みが評価されたものだが、本稿では中小製造業のDX化成功事例としてその取組みを紹介する。
経済コラム
chapter 68
新築分譲マンション高騰にみる社会構造の変化
ぶぎん地域経済研究所 専務取締役/チーフエコノミスト 土田 浩
新築分譲マンションが記録的な高値になっている。値上がり自体は今に始まった話ではないが、昨2023年の高騰ぶりは凄まじい。先般、日経平均株価のバブル期越えが話題となったが、不動産市場についても、濃淡こそあれ恐るべき跳ね上がり方だ。因みに、消費者物価についても、2023年は+3.1%で、バブル期ピークの+2.9%(1991年)を上回っている。だが、現状、世論はこの資産価格暴騰を問題視していない。政策当局に関してもしかりである。むしろ停滞気味の景気浮揚に意を注いでいる。では、今後はどのような姿が待ち受けているのか?ときには大局的な見地から、冷静に日本の経済・社会を注視し続けていきたい。
埼玉の隠れた銘品百選㊻
和牛すじカレー/ハンバーグ
キッチンニューほしの
コクのある深い味わい。和牛の味が余すことなくカレーに溶け込んでいる。霜降りがびっしり付いた贅沢な黒毛和牛のすじ肉を、タマネギ、ニンジン、セロリなどの新鮮な香味野菜とともに、じっくり3日間かけて煮込んで出汁(フォン)を作る。そのフォンをベースに、20種類以上のスパイスとともに、牛すじ肉を入れる。この牛すじ肉は、肉の形が残らないほどに手間をかけて丁寧にほぐしたもの。決して大量生産できない逸品である。
シリーズ 中小企業の経営と営業の戦略
第46回講座
社長が一人で顧客訪問するメリット
ランチェスター戦略コンサルタント 福永 雅文 氏
大企業と中小企業とでは経営も営業もやり方が違う。小が大に勝つ原理原則と実務として長く中小企業の戦略づくりに活かされてきた「ランチェスター戦略」の専門家で埼玉県の企業の経営相談の実績も豊富なコンサルタント福永雅文氏が中小企業の経営と営業の戦略を事例も交えて解説していく。
ちょい旅彩の国⑩
花と歴史のまち 久喜市
久喜市は関東平野のほぼ中心、埼玉県の東北部に位置しており、北東に利根川、南西に元荒川が流れる自然豊かなまちです。南北に東北自動車道が、東西に首都圏中央連絡自動車道(圏央道)が通り、久喜インターチェンジ及び白岡菖蒲インターチェンジがあります。鉄道はJR宇都宮線、東武伊勢崎線・日光線が通り、久喜駅、東鷲宮駅、栗橋駅、南栗橋駅、鷲宮駅があり交通の要衝となっています。春には河津桜やソメイヨシノ、ポピー、初夏にはあやめ、ラベンダー、秋にはコスモスなど花の名所が多く、人々の目を楽しませてくれます。また、天王山塚古墳や鷲宮神社、日光街道栗橋宿などの史跡・名所があり、関東一と言われる久喜提燈祭りは大勢の観光客でにぎわいます。この夏見どころいっぱいの久喜市に来てみませんか。