調査レポート

ぶぎんレポート

ぶぎんレポート 2021年2月号
No.251
ぶぎんレポート 2021年2月号
ぶぎん経営者クラブ会員限定

目次

ぶぎん経済講演会 講演録
コロナショック後の新常態はなにか
- 2021年の内外経済と市場を占う -
岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長  エグゼクティブエコノミスト 高田 創 氏
2020年は波乱の年でしたが、今後も想定外を想定外として片付けられないような事態が次々起こる覚悟が必要です。そうした時代には、「健康」「経済」「絆」の3つを携えて生きていく、ということが大切だと思っています。
彩の国 企業探訪
aim株式会社
aim株式会社は、FA(ファクトリーオートメーション)と呼ばれる工場の自動化に寄与する付加価値の高い工作機械やカメラの構成部品など、金属、樹脂を材料に活用した精密部品の加工、販売を手掛けている。日本のサプライチェーンを守りたいと2019年2月に起業。生産拠点をフィリピンに置きながら日本のサポーティングインダストリーの一翼を担うビジネスモデルを追求している。
生誕180周年
NHK大河ドラマ「青天を衝け」放送記念
時代の変革者 渋沢栄一の半生
第6回:明治政府出仕(民部・大蔵省)編
ぶぎん地域経済研究所 取締役 研究主幹 松本 博之 (公益財団法人 渋沢栄一記念財団維持会員)
2021 年NHK大河ドラマで、栄一翁を主人公にした「青天を衝け」の放送、2024年から発行される新紙幣1万円札への肖像の採用が決まった。また2020年は栄一翁の生誕180周年の記念すべき年でもある。そこでNHK大河ドラマ放送に先駆けて、幕末期から明治という激動の時代に、いかに時代の変革者として活躍したかという内容を中心に彼の半生を紹介していきたい。学術論文でもなく、小説でもない、身近なエピソードを盛り込み、等身大の栄一翁の半生を描くことができたらと思う。史実に忠実で、かつ読み易い文章を心掛け、来年のNHK大河ドラマが“10 倍楽しめる” ような内容にしていきたいと思っている。
経済コラム
chapter 32
地球環境対策がビジネスの成長分野に
ぶぎん地域経済研究所 専務取締役/チーフエコノミスト 土田 浩
コロナ禍を契機に一段と加速しているDX(デジタル・トランスフォーメーション)。加えて、ここに来て注目が高まっているのが、地球環境対策、とくに脱炭素社会の構築に向けた様々な取り組みである。それでは、日本が今、逸早く行うべきことは何か?
埼玉の隠れた銘品百選⑩
川口御成道味噌
株式会社アライ
香高く、コクのある深い味わいが楽しめる麦味噌。歴史ある川口の味噌醸造が復活。
ぶぎん税務相談
住まいの買換えと住宅借入金等特別控除
今まで住んでいた自宅を売ったときの税金と新居を購入したときの住宅借入金等特別控除についてご説明いたします。
小が大に勝つランチェスター戦略
第10回講座
地域で業界No.1の目指し方
ランチェスター戦略コンサルタント 福永 雅文 氏
大きな会社は有利で小さな会社は不利である。しかし、戦略次第で小が大に勝つ可能性は見いだせる。この「弱者逆転」するための理論と実務の体系が「ランチェスター戦略」である。多くの企業がこれを学び、自社の戦略づくりに活用してきたことから、わが国において競争戦略・販売戦略のバイブルといわれる。埼玉県の企業の経営相談の実績も豊富なランチェスター戦略コンサルタント福永雅文氏が事例を交えて中小企業向けに解説していく。
人生100年時代の楽しみ方⑩
どんな時でも笑顔を忘れずに
フリーランスライター 篠原 克周 氏
ロンドンビジネススクールの教授、リンダ・グラットンが著した本『LIFE SHIFTー 100 年時代の人生戦略』が注目され、日本でも「人生100年時代」という考えが知られるようになりました。みなさんは、もし100 歳まで生きるとしたら、どんな人生を送ってみたいですか。ここでは、人生100 年時代を楽しむための、ヒントやアイデアを探ります。第10回のテーマは「どんな時でも笑顔を忘れずに」です。